!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

2020-01-01から1年間の記事一覧

学校とコロナ 2020年 まとめ

2学期終了しました。 誰しもがそうですが、今年はコロナで終わりました…。 今年も終わりなので、学校とコロナについてざっくり振り返ります。 ①3月いきなり1週間ほど休校になる。 夜ニュースで知り、かなり衝撃を受けました。 ②4月緊急事態宣言発令 自分が生…

死闘の果てに

大学のレポートやら模擬授業やら子どもの幼稚園入園の資料やら学校に出す確定申告の書類やらでHPが激減してます…。 まず大学のレポートは4本です。 学習指導案(授業計画とか授業の内容を詳しく書いたもの)のレポートです。 何とかレポート提出はできました。…

五平餅事件

とある水曜日の出来事。 今日の給食は長野県の郷土料理らしい。 五平餅とりんごと…おぶっこ? なんじゃそら? 献立表を見ながらぼんやりと思っていました。 4校時終わりのチャイムとともに急いで2階のコンテナ室へ。 その日は4年生の教室で給食を食べる日で…

ゴールのその先に

持久走大会終了しました。 まずは練習から振りかえってみます。 ◯1ヶ月前 体力がまったくなく、去年は1年生の支援の子においていかれました。(;_;) 今年は4年生の子と走ります。 去年のリベンジのため1ヶ月前から練習を開始しました。 体力がなさすぎなの…

令和2年度運動会

天気も良く運動会開催しました。 コロナの影響で1学期の遠足や修学旅行、プールなんか全部つぶれて、子どもたちにとって行事らしい行事だったのではないでしょうか。 例年と違う所を何点か記録しておこうと思います。 ◯午前中で終わらせる。 1番大きく変わ…

1189円

1189円。 これは一体何の数字でしょうか? 答えは私の学校支援員としての時給です。 そして今年から同一賃金同一労働とやらで扶養に入れなくなり、稼げるようになった分労働時間が増えるというわけですね。 稼げるといっても時給性なのでたかがしれてますが……

もうすぐ2学期始まるよ(不安)

来週から新学期です。 コロナの休校の影響で夏休みが短くなり、私の勤務校は3週間の夏休みでしたが、ニュースを見ると今週から始まっている学校もあります 暑すぎるよ。 学校にエアコンつくのは来年からで、なぜか扇風機を1台ずつ教室に増設…。 (゚∀゚)イミアルノソレ…

ブログ書くよりレポート書け

夏休みになりました! なのでたまっていた大学のレポートを書くぞ! 全くやる気出ないよ!(;_;) テスト期間中なのに勉強せず部屋の掃除をしてしまう感覚で、レポート書かずにブログ書きます。 今年4~7月の生活を振り返ります。 学校支援員の仕事は5年目。 …

そろそろ1学期も終わり

あと2日で1学期が終わります。 コロナでどこの学校も前代未聞の波瀾の1学期だったと思います。 とりあえず4月は1週間だけ学校行って後は休校。 5月再開するも分散登校。 6月は7校時!? 7月も7校時で大人も子どもも死にかけ。 それもあとちょいで終わります…

教育実習をあきらめそうになった話

今年の4月からM大学の通信の教育学部小学校専修に入学しました。 3年次編入です。 どうやら教育実習に行くには大学独自の基準があり(◯◯単位以上修得している)、この条件を満たしているか確認するだけ波瀾万丈でした(;_;) まずコロナの影響で大学の教職の事務…

今できることを積み重ねていく

休校から2週間以上経ち、さらに5月末くらいまで延長されました。 週1ペースで登校日があるみたいなので、そこは出勤しようと思います。 学校に行かなくなっただけで劇的に生活が変わったわけではありませんが、やはり外に出るのは怖いなと思い、基本自分の子…

子どもを守りたい。

4月になりました。 私は今非常に焦っています。 なぜなら来週から学校が始まってしまうからです。 今まで感じたことのない恐怖です。 私は2月頃から世界レベルの大規模災害だと思ってましたが、それは間違っていたかもしれません。 災害ではなく「戦争」です…

令和元年度卒業式

私の勤務する小学校では幸運にも無事卒業式を実施することができました。 もちろん今まで通りの卒業式とはいかない部分もありましたので、記録として卒業式のことを詳しく書きたいと思います。 まず例年では在校生の代表として5年生が出席する予定でしたが、…

お金と書類と手続きと

来年度の支援員としての採用が決まったとのことで学校に手続きの書類を取りに行きました。 在職証明書が必要とのことで校長先生に聞きました。 「前の職場の在職証明書は必要ですか?」 「必要ないと思う。今の学校の在職証明書が必要なら私が書類にハンコを…

学童での1日

休校により今勤めている学校の学童に派遣された時のことを少し細かく記録しておこうと思います。 休校の前日の夜20時。 突然市の子育て支援課から電話がかかってきました。 「明日だけ9時~14時に来て下さい。」 一応休校にあたる5日間希望を出していたので…

子どもを犯罪から守るためには

コロナ騒動により一斉休校が全国で実施されました。 私の住んでいる自治体も3月4日より約一週間ほど休校が決定しました。 私自身は学童で働くかもしれないけどできるか?と校長先生から言われました。 「保育園が休園しない限りは大丈夫です。」 と返事をし…

Twitterにありがとう

最近Twitterを再開しました。 最初はブログの宣伝のためだけに始めたのですが、学びが本当に多いです。 例えばブログの書き方や宣伝のやり方を分かりやすく知ることができます。 ブログ継続の励みになっています。 あとは私より全然年下の学生の人でも、自分…

教務の先生とは

ズバリ学級担任ではない先生のことです。 (特別支援学級の担任は教務になります)。 具体的に言うと、校長、教頭、教務主任、事務、養護教諭(保健室の先生)、司書、用務員、担任を持たずに教科だけを教える先生、支援員です。 学校では全部まとめて教務の先生…

部活動の実態

私は約4年前に中学校で期間採用教員として働いていました。 期間採用教員とはまた後程詳しく説明しますが、簡単に言えば1年契約の教員のことです。 担当は知的学級の担任で、中学2年生に国語の授業をしていました。 それから部活はソフト部の顧問でした。 学…

発達障害についてのまとめ

ちゃんとした発達障害についてのまとめを書いていなかったので、詳しく書きたいと思っています。 といっても私はいち学校支援員であり、知的学級の担任も1年しか経験がないので、あくまで私個人の中で知っている情報です。 もし微妙に違う所あったらスミマセ…

将来の夢や目標なんてなくていいんだよ

私が小さい頃なりたかった職業は小説家です。 小学校1年生くらいから自由帳にたくさん物語を書いていました。 成長するにつれ、だんだん物語を書けなくなってきました。 アイデアが浮かばないなら小説家になることは難しいなと感じました。 そこからは特に夢…

朝の会について

授業が始まる前に必ず全クラスがやること、そう朝の会です 朝の会をやることはどの学校でも決まっていますが、そのやり方はいろいろです。 同じ1年生でも少し違ってきます。 例えば朝の会の定番の「スピーチ」です。 A組はスピーチを班でやります。 日直がく…

2月7日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 3年生 体育 ③ 5年生 国語 ④ 3年生 理科 今日は3校時の5年生国語について書きます。 まず支援学級の教室に行くとEさんの姿がありません。 とりあえず5年生の交流の教室に行きました。 ろうかをクラスの子たちが移動してい…

2月6日の学習内容

今日の時間割です。 ①、② 3年生 図工 ③ 1年生 生活 ④ 1年生 国語 今日は3年生の図工について書きたいと思います。 3年生の図工は今回は版画です。 3年生のDさんの支援をすることになりました。 しかも今まで違う支援の先生がついていたので、今日はいきなり…

2月5日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 3年生 体育 ③ 1年生 生活 ④ 1年生 算数 今日は1年生の生活について書きたいと思います。 今日の生活は明日の授業参観に向けての練習です。 授業参観は「できるようになったこと発表会」をやります。 1年生のBさんは音読を…

2月4日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 1年生 生活 ③ 5年生 道徳 ④ 2年生 国語 今日は5年生の道徳について書きたいと思います。 5年生のEさんは知的学級の児童です。 知的学級の担任の先生から朝Eさんについて話がありました。 「指示を声に出すと私たちの声で…

2月3日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 1年生 図工 ③ 2年生 音楽 ④ 5年生 国語 今日は1校時の国語について国語について詳しく書きます。 1年生のBさんとGさんは同じクラスです。 そしてクラスの朝の会は遅いです たぶんスピーチが長いんでしょうが…。 朝の会に…

宿題をする意味は何だろう

宿題とかいらないと思うんだけど…。 なんて言ったら批判がきますかね?笑 だって宿題を子どもの代わりに親や祖父母がやっちゃうんですよ(・・;) 確かに家庭学習の習慣をつけるとかいう理由もあると思いますが…。 夏休みの宿題なんて親の宿題だ!という声が私…

学校支援員として心がけていること②

前回の続きです。 今度は主に支援員の必須(?)アイテムについて書きます。 ◯持ち歩きのカバンの中身 ①ハンカチ・ティッシュ 特にティッシュは多めに持ち歩きます。 ティッシュ忘れの子(または落とす)が多いので、気づいた時にないのは不便です。 ②筆箱 キャ…

1月31日の学習内容

今日の時間割です。 ①1年生 国語 ②1年生 道徳 ③1年生 数学 ④1年生 生活 ⑤年長さんを迎える会(新入生保護者説明会) 年長さんを迎える会があり、いつもは半日勤務ですが⑤校時まで残りました。 今日は自分の復習の意味をこめて、年長さんを迎える会について書き…