!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

学校とコロナ 2020年 まとめ

2学期終了しました。

 

誰しもがそうですが、今年はコロナで終わりました…。

 

今年も終わりなので、学校とコロナについてざっくり振り返ります。

 

①3月いきなり1週間ほど休校になる。

夜ニュースで知り、かなり衝撃を受けました。

 

②4月緊急事態宣言発令

自分が生きてる間にこんな事態になるとは。

 

始業式の後約1週間登校した後、またもやいきなり休校になる。

休校は4月いっぱい。

休校でも学童はやっていました。

入学して1週間で休校になり、新1年生は少し可哀想でした。

 

③分散登校開始

クラスごとに週に2日登校(水曜日は休校)。

5月いっぱい分散登校でした。

 

④恐怖の7校時

休校やらで遅れた学習を取り戻すため、授業時間は全て5分短縮で、7校時授業になりました。

1年生は6校時まででしたが。

スーパー詰め込み授業で、子どもも大人もダウンしかけました。

夏休みも短縮されて8月から休みでした。

 

④1学期に中止されていた行事は2学期に復活

遠足2学期はありました。

 

修学旅行も京都から近場に変更でしたが、行けて良かったと思います。

 

運動会はクリアマスクをつけて、短縮バージョンで半日やりました。

無駄な動きがなく、半日は個人的には良かったです。

 

持久走は例年通り(;_;)

頑張って走りました。

 

⑤集会は全てzoom

学校集会、生徒会選挙はzoomで。

 

慣れないからか、途中で映像が途切れたりトラブル多発!

 

⑥学校でもマスク警察

マスクをきちんとしていないとみんなからバッシングを受けます。

 

支援が必要な子はマスクをずっとするのが苦手な子が多いので、辛い時期です(・・;)

 

⑦いろいろ対策しても結局「密」

マスクしたり、消毒したり、こまめに対策しているようで、子どもはすぐ集まるので、あんま意味なし\(^^)/

 

来年も引き続きコロナがつきまといそうですが、人混みに行かない、手洗いだけはしっかりして、他はあまり神経質になりすぎないようにします。

 

よいお年を\(^^)/