!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月31日の学習内容

今日の時間割です。 ①1年生 国語 ②1年生 道徳 ③1年生 数学 ④1年生 生活 ⑤年長さんを迎える会(新入生保護者説明会) 年長さんを迎える会があり、いつもは半日勤務ですが⑤校時まで残りました。 今日は自分の復習の意味をこめて、年長さんを迎える会について書き…

学校支援員として心がけていること①

それはズバリ他の先生方といかに連携をとるかということです。 特に今勤務している学校は支援する担当の児童が決まっていないので、毎時間ごとに違う教室へ移動します。 さすがに給食とそうじは毎日違うと大変なので、学期ごと担当クラスを変えています。 な…

1月29日の学習内容

今日の時間割りです。 大雪のため2時間遅れ ③~④ 1年生 図工 今日はいつもより遅れての出勤です。 図工はこの前の版画の続きで、版画を刷った紙を切って並べてどんなものを作りたいかイメージする。 というところまでが今日の図工です。 今日は1年生のGさん…

グレーゾーンの子たち

学校関係者や子どもが学校に通っていない(または卒業して何年も経つ)人は、グレーゾーンって何ぞや?となると思います。 簡単に解説すると、軽度発達障害をもつ、あるいは発達障害があるのに理由があり特別支援学級に在籍できていない子どものことです。 そ…

1月27日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 1年生 算数 ③ 、④ 1年生 図工 今日のテーマは「自立」についてですかね。 1校時はGさんの国語の支援につくことになり、特別支援学級で勉強をしていました。 しばらくすると、支援員と一緒に5年生のEさんが教室に入ってき…

ミシン古すぎる問題

去年の年末頃のことです。 何人もの業者さんが学校に来て大きい段ボールを運んでいました。 おーついに電子黒板の登場ですね! と思いつつ、 いや、お金使う優先順序間違ってね? と心の中でツッコミを入れました。 タイトル通り学校のミシンはめちゃ古い。 …

ゲームは悪くない

昨日家族経由で聞いた話なんですが、 2020年1月9日、香川県はスマートフォンやゲーム機の利用を制限する「ネット・ゲーム依存症対策条例」(仮)の素案を明らかにした。 こんなニュースがあったらしいですね。 このニュースについて考える前に自分の子ども時…

学校の防災について

地震だけじゃなくて台風など自然災害の多い国日本。 なんか私が子どもの時より避難訓練の回数が増えてきたように感じます。 我が子も保育園で必ず月一回は避難訓練があります。 ここでひとつ物申したいです。 「避難訓練やるよりも先に教室の棚の上にやたら…

1月23日の学習内容

今日の時間割です。 ①校時 1年生 国語 ②校時 6年生 国語 ③、④校時 1年生 生活 今日は③、④校時の1年生の生活について書きたいと思います。 今日の生活は1年生のAさんのクラスに支援に行きました。 Aさんは特別支援の情緒学級に在籍する子です。 今日は今月末…

1月22日の学習内容

今日の学習内容です。今日は特別?ロングバージョンでお届けします。 ・本来の時間割 ①~② 1年生 図工 ③ 2年生 図工 ④ 5年生 体育 ・実際の時間割 ①~④校時 1年生 図工 ん?本来の時間割と実際の時間割ってどういうことだ? と思われたそこのあなた。 ちょっ…

1月21日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 5年生 道徳 ③ 1年生 国語 ④ 5年生 体育 今日は給食について詳しく書きたいと思います。 私は1学期は3年生、2学期は2年生の教室で給食を食べていました。 支援員は基本的には特別支援学級在籍の子のクラスで給食を食べます…

1月20日の学習内容

今日の時間割です。 ① 3年生 音楽 ② 1年生 国語 ③ 5年生 音楽 ④ 1年生 生活 今日はずっとお休みしていた5年生のEさんが3学期初の登校だったので、今日は③校時のことを書こうと思います。 教室に入るとEさんはとても元気な様子で安心しました。 今日の音楽は…

学校支援員になるには

学校支援員になる方法を具体的に書いていきたいと思います。 大まかに言うと ①市の広報に支援員の募集がのる。 だいたい毎年1月頃募集があります。 ②面接がある。 だいたい2月の中旬以降にあります。 聞かれる内容は ・志望動機 ・発達障害のある児童の特徴…

プログラミング教育学校にいる?

今年の4月から全国の小学校でプログラミング教育が必修化されるらしいですが、 完全に無理ゲーですよね(笑) 言葉悪くてすみません。 でも実際の現場を見てて思うのですが、こんだけ毎日学校の行事もりだくさんで授業進めるのにも大変でいつやるんだ?という…

1月17日の学習内容

今日の時間割りです。 ① 1年生 国語 ② 1年生 音楽 ③ 6年生 算数 ④ 2年生 算数 今日は① 1年生の国語について詳しく書きたいと思います。 国語なんですが、書き初めの本番ということで支援学級ではなく交流の教室(学年のクラス)で行いました。 いつもは特別支…

1月16日の学習内容

今日の時間割です。 ① 1年生 国語 ② 2年生 国語 ③ 2年生 算数 ④ 6年生 算数 今日は何だかモヤモヤする1日でした。 特別支援学級の5年生のEさんがお休みということで、特別支援学級在籍の子はいませんが大変な子がいるということで、2年生のクラスにいきまし…

1月15日の学習内容

今日の時間割です。 ①1年生 国語 ②6年生 算数 ③2年生 国語/図書 ④1年生 音楽 少し気になったことがあったのは①校時の1年生の国語の時間です。 特別支援学級の子たちは基本国語と算数は交流学級での授業内容についていけないので支援学級で個別の指導になり…

子ども食堂を作るより大切なこと

それは「子ども食堂を作らなければご飯を食べるのに困る子どもたちが日本にもいる」と子どもたちにきちんと教えなければならないことだと思う。 よく学校でアフリカの難民に米一合を送るというボランティア活動がある。 この活動を通して子どもたちは思うだ…

1月14日の学習内容

今日の時間割はこんな感じです。 ①(校時) 1年 学活 ② 3年 学活 ③ 2年 算数 ④ 1年 図書 やはり学期始めなので学活多めですね。 今日は3校時の3年学活について少し詳しく書きたいと思います。 3年生の支援が必要な子は病弱学級に所属しています。仮にCさんとし…

学校支援員のメリットとデメリット

明日からいよいよ授業が始まります。 初日はとりあえずどこの学級も席替えとか係を決めるといった感じでしょうか? 2年生のとあるベテランの先生はもう2学期中に3学期の係を決めたりしていましたが。 すごすぎる。 今日はざっくり学校支援員の仕事のメリット…

病児保育施設ってどうやったらできるの?

学校とは関係ないですが、病児保育室が近くにできて欲しいです。 去年の4月から学校支援員の仕事を再開し、そのため市内の保育園に息子を預けることになりました。 しばらくすると今まで風邪なんて全然引かなかった息子は頻繁に熱を出すようになりました…。 …

国語って何?

国語は何を勉強するのか? 自分の永遠のテーマです。 今の自分なりの答えは、 いろんな物事に対する読解力を身につけること。 自分の言葉で物事を表現する力をつけること。 この2つかな?と思います。 他の教科と違って本当に国語は教えにくいような気がしま…

3学期の始まりです

今日から3学期が始まりました。 特別支援学級の子たちは6人中2人欠席で全員そろわなくて残念ですが(・・;) みんな元気に登校できて良かったです。 冬休みの宿題を集めたりしてバタバタしてあっという間に半日終わりました。 一つだけ気になるのは、特別支援…

冬休みにしたこと

私の勤務している小学校は大体2週間くらいの冬休みがあります。 ちなみに学校支援員の仕事というのは簡単に説明すると、特別支援学級に在籍する児童の学習や学校生活の支援をすることです。 特別支援学級とは具体的には知的障害をもつ子のや知的学級や自閉症…

とりあえずブログでもはじめてみました。

はじめまして。にゃんさぶです。 人生で初めてブログをはじめたので、至らないところもあると思いますがよろしくおねがいします。 簡単に自己紹介をすると、現在地元の小学校で学校支援員として働いています。 学校支援員としては4年目になりますが、昔期間…