!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

仕事復帰から1ヶ月…

何とか通信の大学を卒業し、支援員の仕事に復帰しました。 小学校の免許はちょっと複雑な理由があり、申請中ですが取得するまでに時間かかりそうです。 機会があれば詳しく説明できたらなと思います。 何はともあれ久しぶりの仕事。 今度の仕事は初めての大…

本当の本当のさようなら

教育実習が終わって約4ヶ月が過ぎました。 その後何をしていたかというと、今まで通り通信の大学に通い、残りの単位を取るために勉強していました。 教育実習最後の日つい「運動会見に来るからね!」と言ってしまったので…笑 その日堂々と会えるように勉強し…

未来の日本の姿にしか思えない

あることがきっかけで久しぶりに本を読みました。 そのあることに関しては今回は詳しく触れないことにします。 きっかけはどっちでもいいので。 とにかく私は近所の本屋さんに行って「奴隷」に関する本がないか、片っ端から本のタイトルを見ていきました。 …

教員免許更新について

教員免許更新がなくなる?というニュースを目にしました。 たぶんまだ廃止が決定してはないと思いますが…。 実は私も何年か前に受けたことがありますので、記憶曖昧で申し訳ないのですが、あくまで自分の記録としてまとめます。 教員免許更新は10年に一度必…

教育につなげて考えてしまう

昨日美容院に行った時に、担当してくれた美容師さんと初めて長くお話した。 私が子どもがいるという話をしたから、そこに繋げてくれたのだと思いますが…。 「子どもを持つお客さんが、まだコロナのこともあるから学校で友達と楽しく話したり過ごせているのか…

配信アプリについて②

今一時的に仕事を辞めていて、自分配信を家族が周りにいなかったり寝ている時、勉強以外の暇な時にやっていたらアプリで知り合った人に心配されました\(^^)/ 自分では暇な時にやってるなんてこと、相手側には伝わらないってことも良く分かりました。 だか…

配信アプリについて

1週間くらい前に配信アプリというものを始めました。 アプリを始める前勘違いしていて、ラジオ配信ということだから、こっちが勝手にしゃべっていることを聞いてもらえるものだと思っていました。 私がとにかくしゃべればいいのかな?と思っていたので、私の…

教育実習1週目③初めて学校で怒って泣いた日

教育実習1週目の最終日。 クラスの子どもたちともけっこう仲良くなれたと思い始めた時にそれは突然起こった。 給食の時間に具合悪くなって吐いてしまった子がいました。 小学校ではよくあることで、私は対応に慣れていたので動揺はあまりしなかったのですが…

教育実習1週目②地獄の指導案作成その1

教育実習に行くと研究授業というものを必ずやります。 研究授業とは、たくさんの先生方に来ていただき、その後研究会を開き助言をいただくというものです。 研究授業をするにはまず授業の細かい計画を立てる「指導案」というものを作ります。 私は中学校で期…

とりあえずラジオ配信でもはじめてみました。

いや、はじめるなよ!笑 ブログ書けよ\(^^)/ 教育実習の時にも、今までの人生でもたびたび思っていたことは、人見知りがゆえ私はコミュニケーション能力が低い(・・;) コミュニケーション能力の低い先生はさすがにまずい\(^^)/ でも今は仕事も辞めてるし…

教育実習1週目①心がけたこと

小学校の教育実習は基本的に4週間です。私の場合はコロナの関係で3週間に短縮されました。 小・中学校と2回教育実習に行っていますが、だいたい実習1週目は自分の担当のクラスと他の学年やクラスに行き授業見学をすることがメインとなります。 中学校の実習…

教育実習に行くために必要なもの

教育実習無事に終わりましたので、ぼちぼちブログにまとめます。 ちなみに私は3歳の息子がいるので、本来教育実習に行く確率が非常に高い教育系の大学4年生の20代前半の学生さんにはあまり参考にならないかもです。 それでも良ければどうぞ! ★教育実習に必…

外から支援員を見てみよう

支援員を辞めて約1ヶ月。 自分の子どもが幼稚園に入園することになった。 支援員をやっていた時は保育園で、初めての幼稚園。 集団生活は大丈夫だろうが、制服だったりお弁当だったり保育園とはやはり違う。 荷物を揃えるだけでいつも精一杯である。 朝車で…

支援員辞めました

3学期の修了式…。 今年度最後の日がやってきました。 コロナの影響か分かりませんが、修了式も離任式も午前中に短縮し、zoomでの放送でしたが超忙しかったです。 そして離任式のスピーチは支援員の私は最後で、今まで誰も泣いていなかったのに、私だけ涙声に…

すてきな贈り物

「先生誕生日おめでとうございます。」 今日の昼休みにいつものように支援学級で2年生の子と遊んでいた時に、3年生の子たちが何人か訪ねてきてカードを受け取った。 それを見て数ヶ月前の出来事を思い出す。 去年の寒くなってきたとある日3年生の男の子2人が…

子どもは勝手に育つ

今日は何だかダメだった。 3校時の4年生の理科。 テストなんて知らなかったよ。 テストは基本的に何もできないから、教室の隅で一人ただただ立ってるだけ…。 何のためにいるんだ? 4校時の2年生の音楽。 情緒の支援の子は今日はいつもより落ち着かない。 6年…

1周年

このブログを始めて約1年が経ちました。 「読者」から「発信者」へなりたくて、ただひたすら教育関連のことを書いてきました。 始めた頃は仕事にも慣れ余裕がありましたが、去年の4月に小学校の1種免許状を取得するために通信制の大学に編入しました。 学校…

学校とコロナ 2020年 まとめ

2学期終了しました。 誰しもがそうですが、今年はコロナで終わりました…。 今年も終わりなので、学校とコロナについてざっくり振り返ります。 ①3月いきなり1週間ほど休校になる。 夜ニュースで知り、かなり衝撃を受けました。 ②4月緊急事態宣言発令 自分が生…

死闘の果てに

大学のレポートやら模擬授業やら子どもの幼稚園入園の資料やら学校に出す確定申告の書類やらでHPが激減してます…。 まず大学のレポートは4本です。 学習指導案(授業計画とか授業の内容を詳しく書いたもの)のレポートです。 何とかレポート提出はできました。…

五平餅事件

とある水曜日の出来事。 今日の給食は長野県の郷土料理らしい。 五平餅とりんごと…おぶっこ? なんじゃそら? 献立表を見ながらぼんやりと思っていました。 4校時終わりのチャイムとともに急いで2階のコンテナ室へ。 その日は4年生の教室で給食を食べる日で…

ゴールのその先に

持久走大会終了しました。 まずは練習から振りかえってみます。 ◯1ヶ月前 体力がまったくなく、去年は1年生の支援の子においていかれました。(;_;) 今年は4年生の子と走ります。 去年のリベンジのため1ヶ月前から練習を開始しました。 体力がなさすぎなの…

令和2年度運動会

天気も良く運動会開催しました。 コロナの影響で1学期の遠足や修学旅行、プールなんか全部つぶれて、子どもたちにとって行事らしい行事だったのではないでしょうか。 例年と違う所を何点か記録しておこうと思います。 ◯午前中で終わらせる。 1番大きく変わ…

1189円

1189円。 これは一体何の数字でしょうか? 答えは私の学校支援員としての時給です。 そして今年から同一賃金同一労働とやらで扶養に入れなくなり、稼げるようになった分労働時間が増えるというわけですね。 稼げるといっても時給性なのでたかがしれてますが……

もうすぐ2学期始まるよ(不安)

来週から新学期です。 コロナの休校の影響で夏休みが短くなり、私の勤務校は3週間の夏休みでしたが、ニュースを見ると今週から始まっている学校もあります 暑すぎるよ。 学校にエアコンつくのは来年からで、なぜか扇風機を1台ずつ教室に増設…。 (゚∀゚)イミアルノソレ…

ブログ書くよりレポート書け

夏休みになりました! なのでたまっていた大学のレポートを書くぞ! 全くやる気出ないよ!(;_;) テスト期間中なのに勉強せず部屋の掃除をしてしまう感覚で、レポート書かずにブログ書きます。 今年4~7月の生活を振り返ります。 学校支援員の仕事は5年目。 …

そろそろ1学期も終わり

あと2日で1学期が終わります。 コロナでどこの学校も前代未聞の波瀾の1学期だったと思います。 とりあえず4月は1週間だけ学校行って後は休校。 5月再開するも分散登校。 6月は7校時!? 7月も7校時で大人も子どもも死にかけ。 それもあとちょいで終わります…

教育実習をあきらめそうになった話

今年の4月からM大学の通信の教育学部小学校専修に入学しました。 3年次編入です。 どうやら教育実習に行くには大学独自の基準があり(◯◯単位以上修得している)、この条件を満たしているか確認するだけ波瀾万丈でした(;_;) まずコロナの影響で大学の教職の事務…

今できることを積み重ねていく

休校から2週間以上経ち、さらに5月末くらいまで延長されました。 週1ペースで登校日があるみたいなので、そこは出勤しようと思います。 学校に行かなくなっただけで劇的に生活が変わったわけではありませんが、やはり外に出るのは怖いなと思い、基本自分の子…

子どもを守りたい。

4月になりました。 私は今非常に焦っています。 なぜなら来週から学校が始まってしまうからです。 今まで感じたことのない恐怖です。 私は2月頃から世界レベルの大規模災害だと思ってましたが、それは間違っていたかもしれません。 災害ではなく「戦争」です…

令和元年度卒業式

私の勤務する小学校では幸運にも無事卒業式を実施することができました。 もちろん今まで通りの卒業式とはいかない部分もありましたので、記録として卒業式のことを詳しく書きたいと思います。 まず例年では在校生の代表として5年生が出席する予定でしたが、…