!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

2月6日の学習内容

今日の時間割です。

 

①、②  3年生  図工

③  1年生  生活

④  1年生  国語

 

今日は3年生の図工について書きたいと思います。

 

3年生の図工は今回は版画です。

3年生のDさんの支援をすることになりました。

しかも今まで違う支援の先生がついていたので、今日はいきなり仕上げです(・・;)

 

前回までに黒のインクで刷った版画を裏返して、絵の具を塗ると色が浮き出てきます。

 

他のクラスの仕上がりを見せてもらいまさしたが、黒インクと絵の具の組み合わせがファンタジックになって素敵な感じでした!

 

Dさんの前回までの版画を見せてもらうとキリンの親子を描いた作品でなかなか良い出来でした。

 

一つ心配なのはDさんは絵の具が苦手です。

本人は好きみたいですが…。

 

筆に絵の具をとってパレットにのせ、きれいな水で伸ばして塗る…という工程ですが、Dさんは筆に絵の具をとったら、水で伸ばさずいきなり直づけです( ゚Д゚)!?

 

さらに絵の具の水入れには、

筆を洗う場所ときれいな水の場所(絵の具を伸ばす用)でわかれているのですが、Dさんは関係なしです( ゚Д゚)!?

 

Dさんは他の支援学級の子たちと比べてしっかりしていると思っていたので、初めて絵の具を使った授業をした時は驚きました。

 

しかも注意しても図工の時はなぜか少し頑固で聞いてくれない( ゚Д゚)!?

 

今日は大丈夫かな?( ; ゚Д゚)ドキドキ

 

図工を教えてくれる教務の先生が「水はたっぷり足して下さい。」と言ってくれたので、順調に塗り進めました。

 

たまに筆から絵の具を直づけしようとしたので、( ゚Д゚)「ストーップ!」

何とかセーフ!

 

全てDさんの力で仕上げることができました。

 

なかなか素敵な作品になりました。