!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

教育実習1週目③初めて学校で怒って泣いた日

教育実習1週目の最終日。

 

クラスの子どもたちともけっこう仲良くなれたと思い始めた時にそれは突然起こった。

 

給食の時間に具合悪くなって吐いてしまった子がいました。

 

小学校ではよくあることで、私は対応に慣れていたので動揺はあまりしなかったのですが。

学校で吐いてしまった場合、その教室は消毒しなければならないので、子どもたちや荷物は空き教室に移動しなければなりません。

 

担任の先生は具合の悪くなった子どもを保健室に連れていったり、保護者に連絡したりと忙しそうでした。

 

その代わり保健室の先生や職員室にいた教務の先生や何と校長先生までかけつけてくれました。

 

とりあえず私は隣の空き教室に子どもたちを誘導し、給食を食べるよう誘導したり、スムーズに片付けできるように準備をしました。

 

自分の給食は食べる暇なかったのですが、担任の先生が戻ってきた時に、「職員室で食べてきていいよ。」と言ってくれました。

 

私はすぐに食べ、担任の先生のお手伝いをしなければと思い、給食を持って職員室にすぐ行きました。

 

職員室に行くと、教頭先生と教務主任の先生が災害時用に学校に備蓄してあったワカメご飯を炊いて、おにぎりを作っていました。

 

給食の時間が短くなり、あまり食べられなかった子どもたちのために、持ち帰り用に準備してくれました。

 

私は忙いで給食を食べました。

食器は給食センターに返すので

、いつもなら次の日でも大丈夫ですが、その日は金曜日。

 

給食センターが来る前に急いで返さなくては…。

 

そう思っていたら、図書室の先生が「食器は私が洗うから、先生はすぐ行って子どもたちを見てきてね。」と言ってくれました。

 

それを聞いて何だか涙が出そうになりつつ、急いで戻りました。

 

戻って何とか5校時までに教室の荷物の移動は完了し授業ができる状態になりました。

 

帰りの会が始まる前に担任の先生と少しだけ話をしました。

 

どうやら私が職員室に行って給食を食べている間、子どもたちはしゃべりながら給食をおかわりしたり、ふざけて遊んでいたようです。

 

それを聞いて何だかすごく悲しくなりました。

 

具合の悪い子がクラスで出て、さらにたくさんの先生方がお手伝いに来てくれたのに…。

 

帰りの会の時に毎日私がみんなに話をする時間を担任の先生が設けてくれました。

 

その日私は子どもたちに向かって話しました。

 

「今週はみんなとたくさん遊べて楽しかったし、みんなの良いところをたくさん知れたという話をしたかったのですが、今日はその話できません。給食の時のみんなの姿がひどかったからです。だってみんな自分のことしか考えてないじゃん。来週は少しでも変わっていたら良いと思います。」

 

そんな話をして涙がこぼれました。

 

さすがにシーンとなってしまいました(;_;)

 

担任の先生に後で泣いてしまったことを謝りました。

担任の先生も頭にきていたようなので、大丈夫と言ってくれましたが…。

 

「みんな自分のことしか考えてないじゃん。」は言い過ぎだったかもしれません。

 

1番自分のことしか考えてないの私なのに。

 

と思いつつ、2週目は気持ちを切り替えて頑張ろうと思いました。