!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

配信アプリについて

1週間くらい前に配信アプリというものを始めました。

 

アプリを始める前勘違いしていて、ラジオ配信ということだから、こっちが勝手にしゃべっていることを聞いてもらえるものだと思っていました。


 

私がとにかくしゃべればいいのかな?と思っていたので、私の今までの仕事について初めはひたすら話していました。

 

少し来ては去っていく人ばかりで、「?」

私の話し方とか話の内容がやっぱつまらないのかな?と感じました。

 

それでも聞きに来てくれる人がいました。

 

自分から他の人の配信にもたくさん行きました。

始めて会った人はほぼ優しい人ばっかりだったので、とても楽しい時間を過ごせました。

 

私は子どもがいるので、自分から配信するのは基本平日の昼間だけです。

なので夜は話していて楽しい人の所に遊びに行ったり、新しい出会いがないか積極的に他の方の配信に行きました。

 

でも、中にはちょっと変わった人もたくさんいました。

 

意志疎通できずにいた人もいました。

今までどんなタイプの人とも何とか話せると思っていたのですが。

 

甘かったです。

 

ネットの世界で交流することはほぼなかったので、とても勉強になりました。

 

配信アプリ自体をやめた方が良いのか?とも思いましたが、

とりあえず新しい人との出会いは自分から求めるのは控えようと思います。

 

親しくしてくれる人と話すのは楽しいので、まだ交流は続けようと思います。

 

いつ学校の仕事再開するのか分かりませんが、仕事再開するとしたらたぶん半年後なので、それまでは自分配信に挑戦しようかと思います。

 

やっぱりコロナの影響で配信アプリはこれからどんどん利用者が増えるので、年齢層がもっと幅広くなると思います。

 

そうすると学生の方の利用率も上がるので、何だか心配になりました。

大学生ならある程度割り切って使えるかもしれないけど、もっと下の世代まで広がったら怖いです。もちろん良い面もありますが。

 

子どもの教育を守るためにも、配信アプリについても勉強したいと思います。