!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

1月23日の学習内容

今日の時間割です。

 

①校時  1年生  国語

②校時  6年生  国語

③、④校時  1年生  生活

 

今日は③、④校時の1年生の生活について書きたいと思います。

 

今日の生活は1年生のAさんのクラスに支援に行きました。

 

Aさんは特別支援の情緒学級に在籍する子です。

今日は今月末にある「年長さんを迎える会」

の練習をしました。

人前で話すことが苦手なのに、なぜか会の最後に「みんなで年長さんにありがとうございましたを言いましょう。」

という係に立候補しました。

 

なぜに?

 

まぁなってしまったものは仕方がないので、今日は練習を見守ることに。

 

まずは隣の人とペアになって年長さん役と1年生役に分かれます。

順番に自己紹介の練習をします。

 

何とかクリア🙆

 

次にクラスみんなで輪になって、当日年長さんと一緒にやるゲーム「ゴロゴロドカン」の練習をしました。

 

その時になぜかハサミを持ってきて腰に差し、「年長さんは俺が守る!」と言ってハサミを振り回し始めました。

 

「危ないからしまって」と言ってもハサミをしまいません。(・・;)

 

交流学級の担任の先生がそれに気づいてハサミをとりあげました。

 

ひと安心🙍💨

 

「ゴロゴロドカン」では途中鬼になったりしましたが、ルールを守って楽しむことができました。

 

次に年長さんにランドセルをしょってもらうことと、机の中を見せてあげる練習をしました。

 

というわけで机の中のお道具箱を広げると、案の定ぐちゃぐちゃ…。

「これじゃあ年長さん驚いちゃうね。」

と言うと、素直にお道具箱の中を片付けはじめました💮

 

そしていよいよ最後の個人のセリフです…!

「最後にみんなで年長さんにありがとうございましたを言いましょう。」

 

言えたーーー!

 

いつもみんなの前が苦手で逃げちゃうことも多いのに、よくやったね😢

 

今日は台本ありだったので、見ないで言えるよう練習が必要ですね。

 

本番までちょうどあと一週間。

がんばれー✊‼️