!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->

小学校支援員ちょもの日々

小学校で特別支援教育支援員をしています。元中学校の国語の教師。教育や子どもの役に立つことがしたいと思いつつ、何からすればいいか分からず模索中。

ゲームは悪くない

昨日家族経由で聞いた話なんですが、

 

2020年1月9日、香川県スマートフォンやゲーム機の利用を制限する「ネット・ゲーム依存症対策条例」(仮)の素案を明らかにした。

 

こんなニュースがあったらしいですね。

 

このニュースについて考える前に自分の子ども時代を振り返ってみたいと思います。

 

ゲームという物に出会ったのは一番初めは小学校1年生の時でした。

友達の家に遊びに行くとスーパーファミコンがあって、「セーラームーン」の格闘ゲーム?があり一緒に遊びました。

 

その時かなり衝撃を受け、クリスマスプレゼントは絶対ゲーム機をもらうぞ!と決意しました。

 

クリスマスプレゼントにプレイステーション(初代)をもらい、お年玉で「クラッシュ・バンディクー」を買いました。

 

そこからゲーム漬けの生活が始まりました。笑

 

超人見知りでなかなか人前ではしゃべれない私ですが、ゲームを通じてたくさんの友達ができました。

 

高校生になってからは部活が忙しすぎてゲームから離れてしまいましたが、社会人になってからポケモンやモンハンを一緒にやったりして仕事場の人と仲良くなったりしました。

 

コミュニケーション能力の低い私はいつもゲームの存在に助けられました。

 

ちなみにいくらゲームをやっていても、私の場合宿題を忘れたりとかは全然なかったです。

 

勉強をしないのとゲームって何か関係あるのかな?と今でも思います。

 

もし宿題をしないとか、勉強をしない子がいたらそれはゲームとは全く関係ないと思います。

 

視力は落ちますが(・・;)笑

 

ゲームではないですが、youtubeについては最近見直してきました。

 

何年か前までは小学生たちが動画ばっか観てて何がおもしろいんだ?と、あまりyoutubeに対して良い印象はありませんでした。

 

最近になってホリエモンの1人語り?のスタイルの動画を見始めたことがきっかけで、youtubeって何かを勉強するのにすごい画期的だなと気づきました。

 

ヒカキンの動画もいくつか観ましたが、本当に内容が分かりやすい!

ヒカキン学校の先生に向いてそう😺笑

こりゃ小学生観るわ😔

授業作りにヒカキンの動画が参考になりそうです。

 

そこから投資や副業についての動画を調べ始め、ブログを書くことについて知りました。

 

だからyoutubeのおかげでこのブログがあります。

時間があればプログラミングも学びたいな。

 

ゲームについての話とズレてきましたが、

とにかくゲームは悪くないと言いたいです。

 

eスポーツも流行ってるしね。